久しぶりの投稿です。
ちょっと漠然した内容ですが、
タロットリーディングの方でなくはじめて
セルフカウンセリングについて語ると思います。
【感情には喜怒哀楽がある】
ネガティヴと言うと怒ると哀しい…。
どちらも体験したくなくて、無視したい感情。
そして、理性がある人や人間が出来てる人は平常心を保つという形で制御出来る。
制御すると言うことはコントロール出来ているだけで、無いわけではない。
しかし、コントロール出来ていると無いと思ってスルーする。
ネガティヴな感情があることが悪いわけではなくて、必要だから湧いてきていることを覚えておいて〜
『泣いてる子供を見てスルーしますか?』
泣き止んだからいいや。と言う考えもありますし、私もそう思いますが…
セルフカウンセリングの観点からすると、
勿体無いことをしています。
せっかくのチャーンスを見逃している。
このチャーンスを『何なに?』と引き返して、掴まえて見つめて欲しい。
ひとつずつ解放していくと引き寄せてしまうはずの現象も見える景色も努力なく変化していく。
とても近道(^_^)
例えば…
叶えたいことが『叶わない!』と思って哀しくなったり、誰かに邪魔されて怒りになったりしたとしても
将来の私の幸せに必要なら叶えて欲しい…と軽くオーダーしておきます。
たとえ叶わない内容だとしても自分の人生には必要ないことがわかり、諦めにはなりません。
私は昔から体力がなかったのに、
叶えるために努力根性忍耐で叶えようとする時期がありました。
(今はもう年齢的にもそんな時間も体力、気力を考えて、ちょっと賢くなりたいと思い…)
その達成方法や達成感は選ばないことに。
一番近道で楽しく自由な発想で生きたいですね♪♪♪
0コメント